管理人の小ネタ

koneta-45 地下神殿

写真は、埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路で、通称「地下神殿」。
大雨が降った時の大量の雨水を貯めて、徐々に川に流して洪水を防ぎます。
約120段の階段を下りてたどり着いた地下の貯水層は、長さ177m 幅78m 高さ18m で、70mラウンドも余裕でできますね。
しかも地下なので、無風、夏はひんやり、冬は暖かくて最高の環境かも
こんなアーチェリー場、筑後川の氾濫防止も兼ねて久留米にどうでしょうか?
あ、柱は少し減らしたいですね。

koneta-44 Kids

茨城県にあるサーキットで開催されたオートバイレースでの1コマです。
このレースには、草刈り機のエンジンを利用した全長1mほどの小さなバイクを使用するキッズクラスがあります。
小さくても最高速度は約90km出るバイクの最年少ライダーは3歳です。
世界で活躍する一流のライダーもこのバイクに乗っていましたよ。
アーチェリーでも小さな子向けのプログラムを考えたいですね。

koneta-43 東京五輪 その10

70mの競技に使用する122cm的に沢山のサインが書かれています。
書いたのは、東京オリンピック/パラリンピックに出場したアーチェリー選手たち。
あなたは何人分かりますか?

オリンピックのアーチェリー会場だった夢の島公園にある東京スポーツ文化館で見る事ができますので、ぜひどうぞ。

koneta-42 胎動

10月23日に夢の島公園で開催された全日本選手権での一コマ。
オリンピックメダリストの早川蓮選手が、クイーバーを使わずに
雨どい(多分)で作った様なパイプに矢を立てています。
どうしたんだろうと不思議だったのですが、お腹に赤ちゃんがいて
クイーバーのベルトが足りないとの事でした。
試合中もお腹の赤ちゃんが動いていたとの事で、胎動を感じながらの
全日本選手権だったようです。
無事に生まれますように!(^^

koneta-41 日本一の賞状 その2

7月16〜17日に開催された全日本小中学生アーチェリー選手権大会
当クラブの鐘ヶ江君が優勝し、大会2連覇を達成しました。 素晴らしい!

頂いた賞状には、7月8日に凶弾に倒れた阿部晋三会長の名前があります。
阿部会長は、大学生の時にアーチェリー部に所属されてあった事もあって
全日本アーチェリー連盟の会長に就任されたと聞いています。
私も一人のアーチャーとして、ご冥福をお祈りします。

koneta-40 ファンシードリル(和訳:装飾された軍事教練)

自衛隊のパイロットを養成する山口県防府北基地で、2年ぶりに航空祭が開催されました。
感染症対策のため抽選で1万人が入場できたのですが、当選した私は運を持ってますね!(^^ 

写真は、隊列したまま様々な動きをするファンシードリルという演目の様子です。
演技中は頭や胴体は殆どぶれずに手足だけが動いており、体幹の強さが素晴らしい!
アーチェリーでも体幹は重要なので、彼らに学びたいですね。

koneta-39 日本一の賞状

令和3年7月に開催された全日本小学生中学生アーチェリー選手権大会
コンパウンドの小中学生の部に出場し、小学5年生ながら優勝した当クラブの鐘ヶ江君の賞状です。
「日本一」 良い響きだし、凄い事ですね。

賞状で目を引くのは、全ア連会長に復帰された安倍元首相の名前。
重みを感じます。 これからもどんどん獲得してね!


koneta-38 東京五輪 その9

いよいよ聖火リレーが始まり、オリンピックの開催を実感しています。
聖火が燈されたトーチですが、新国立競技場の隣にあるオリンピックミュージアムに展示されています。
このトーチ、桜の形をした美しい外観だけでなく、中身もしっかりと作り込まれた一品なんです。

長さ710mm 重さ1.2kgで、気温0〜40℃、風速15m/秒、雨量50mm/h という厳しい条件でも、長さ30〜40cmの赤い炎を安定して燈す事ができます。
凄い技術ですね。
開発された 新富士バーナー(株)の皆さん、ご苦労様でした。

因みに、オリンピックとパラリンピックではトーチの色が少し違いますので、気に留めておいて下さいね。

koneta-37 ロボット その3

静岡県磐田市にあるヤマハ発動機のショールームには、オートバイに乗ったロボットが展示されています。
名前はモトボットと言いますが、実際にオートバイの運転が出来るんです!
しかも、レースが行われるサーキットをかなりの速さで走る事ができて、そこらの飛ばし屋では勝てません。

将来、宅配ピザを届けてくれるのはモトボット?ドローン?
私は、モトボットに届けてほしいな。

koneta-36 尾崎 豊

1992年に他界したシンガーソングライターの尾崎豊さん。
彼が唯一所有し作曲の際に使用していたピアノが、富山市民芸術創造センターに寄贈され、常設展示されています。
私はファンという程ではありませんが、彼の歌の世界観はすごいなと感じます。
もうすぐ没後30年、皆さんも久しぶりに聴いてみませんか。

koneta-35 笑ゥせぇるすまん

富山県氷見市に出張で行ってきました。
氷見と言えば寒ぶり! 甘味があってとても美味しかったですよ。
そして、ホテルの近くで面白いものを発見!
漫画家の藤子不二雄Aさんの出身地との事で、橋の両端に作品の像が数体ありました。
写真は、ブラックユーモア満点の作品「笑ゥせぇるすまん」の主人公 喪黒福造。
ココロのすきま、喪黒福造に埋められないようにしましょうね。

koneta-34 東京五輪 その8

年が明け、オリンピックもだんだんと近づいてきますね。
仕事で東京駅の近くに行ったのですが、駅前にはオリンピックまでのカウントダウン時計が設置されていました。
表示は、あと175日になっていて、あっという間にやってきそうです。
福岡からは、パラリンピックの女子リカーブに重定知佳選手が出場します。
皆さん、しっかり応援しましょうね。

koneta-33 復活

1989年に他界された美空ひばりさんが、最新のAI(人口知能)とCGによって新曲を発表されたとの事で、東京の六本木にある森美術館に行ってきました。
その出来は、口の動きに課題を感じますが、音声は完璧!
CGの映像もすごくきめ細かくて、美空さんのファンではありませんが、思わず涙ぐんでしまいました。
技術の進歩に感心しますが、何でも出来る様になる事にちょっと怖さも感じるくらい高レベルです。
紅白でも披露される様なので、皆さんお見逃しなく!

koneta-32 東京五輪 その7

仕事のついでに東京都庁に寄って、展望台から新国立競技場を眺めてみました。
写真の中央にある白くて平べったい建物が、新国立競技場です。
新宿御苑や赤坂御所が近くにあって緑も多いイメージでしたが、ビルに囲まれてますね〜。

オリンピックまであと1年弱、アーチェリーは見に行きます。

koneta-31 整備工場

旅客機の整備工場見学に行ってきました。
写真は、ボーイング787のエンジン整備風景なのですが、直径3mはありそうなエンジンは、間近で見ると大迫力です。
又、整備不良が人命に関わるだけに、整備工場は整理整頓が行き届いていました。
皆さんのボウケースの中、ごちゃごちゃになってませんか?

koneta-30 東京五輪 その6

2019年6月完成予定のオリンピック アーチェリー会場。
完成2ヶ月前に行ってきたのですが、ほぼ完成してました。
今後、芝が伸びればきれいな感じになりそうです。
気になるのは、防矢設備と観客席。
オリンピック等の必要時だけパイプ組みで作るのかな?

koneta-29 弾丸列車

仕事で山梨県に行ったので、ついでにリニア実験線での走行試験を見学しました。
走行は不定期に行われるのですが、見学場所に着いて数分後に見られたのは、日頃の行いですね!
で、走って来たリニアは、速い!!!
シャッターは、もっと列車が左側にいる時に押したのに、この位置…
時速500kmはアーチェリーの矢速の約2倍で、まさに弾丸列車。
品川・名古屋間が開業する2027年が待ち遠しいです。
koneta-28 東京五輪 その5

2019年6月に工事完了予定の東京オリンピック アーチェリー会場。
工事の進捗状況はどうかな〜と気になったので、眺めに行ってきました。
待機場所の屋根が完成し、シューティングラインのコンクリート工事、周辺の歩道工事や植栽が行われていました。
あと4ヵ月でどう変わるのか、また報告しますね。

koneta-27 東京五輪 その4

2020年の東京オリンピックまで、あと1年半あまり。
アーチェリー会場となる夢の島公園 多目的運動広場の様子です。
2018年11月時点では工事の真っ最中で、写真左側が控えエリア、右側が的です。
オリンピックに出る事は叶わないので、一般開放される日が待ち遠しいです。

koneta-26 ロボット その2

とある展示会で椅子に座っていた外人のおじいさん。
おじいさんの周囲に柵がしてあって、動きがカクカクしています。
肌の質感は人間っぽいのでパフォーマーかな?と思って近づいたのですが、ロボットでした。

顔や手は、映画で使用する特殊メイクを施しているとの事で、本当に見分けるのが難しい。
これで動きがスムーズになれば、オリンピック、パラリンピック、ロボリンピックですね。

koneta-25 手入れ

軍港の街 横須賀で、海上自衛隊とアメリカ海軍のイベントが開催されました。
写真右側の船は、アメリカ海軍のイージス駆逐艦なのですが、船体側面にオレンジ色の縦線があるのが分かりますか?

この縦線の正体は、サビです。
甲板を歩いてみると、あっちこっち錆びていて心配になります。
この船だけかと思ったのですが、少し離れた所に停泊している船も同様でポンコツ感が・・・(^^;)

一方、海上自衛隊の船は、錆など無いし塗装もきれいなので、原因は国民性の違いですかね。
皆さんの弓具は大丈夫ですよね。

koneta-24

とあるイベントで、初めて琴の生演奏を聴きました。
琴といえば、正月のTVで流れる位しか接点が無かったのですが、生で聞く音色は上品ですね。
アーチェリーの道具は進化し続けていますが、琴の様に昔から変わらない物も大切にしたいと思います。

ちなみに、休憩時間の奏者は、携帯片手にカロリーメイトを食べていました。
こっちの変化はしょうがないですね。(^^

koneta-23 グライダー

試合の帰り道、グライダーが飛んでいたので離着陸場所へ見学に行きました。
グライダーは動力を持たないので、ワイヤーで引っ張られて離陸するのですが、静か〜に飛んで、静か〜に降りてくる様子は優雅さを感じます。

弓を曳く姿も優雅にありたいですね。

koneta-22 ロボット

写真に写っている女性、コスプレした人に見えるかもしれませんが、ロボットです。
実物を近くで見ると、肌の質感が違うので分かりますが、普通の服を着て化粧をしたら間違う人も出るのではと思う出来栄えです。

ロボットの特長の1つとして、同じ動作を高精度で繰り返せる事が挙げられます。
彼女が人工知能(AI)を備えてアーチェリーをやったら、720点が出せるのか?
興味が湧いてきます。

koneta-21 Z旗を掲げる

船舶の意思伝達手段として、旗が使われる事はご存知でしょうか。
アルファベット旗、数字旗、代表旗、回答旗があり、合計40種類に及びます。
写真にあるZ旗は、国際的には「引船が欲しい」、漁業では「投網中である」という意味なのですが、日本では日露戦争における故事に習い、負けられない勝負に挑む時に掲げる 旗としても使われます。

私もクイーバーにZ旗のピンバッジを付けて試合に挑んでいますが、結果は・・・。

koneta-20 NEVER GIVE UP!

横浜市には、日清食品の博物館「カップヌードルミュージアム」があります。
そこには、カップヌードルの誕生〜現在までの歴史が展示されていますが、その最後にこの写真があります。
カップヌードルを発明した安藤百福さんと、各分野で諦めずに頑張った人との集合写真です。
何かを成し遂げる時、諦めの悪さは重要ですよね。(^^

写真には19名の「諦めの悪い人」がいますが、皆さんは何人ご存じですか?

koneta-19 花的

高校で弓道をやっている甥が、初射会で花的を貰ってきました。
新年に行われる初射会では、直径13.5cmの小さな的12個に1〜12月を表す花札の絵柄を描いた花的を並べ、的中するとその的がもらえる余興が恒例行事となっています。
私も高校生の時に貰いましたが、気分が上がるんですよね〜。

来年、クラブでもやろうと思い絵柄の的紙をネットで探したのですが、見つからないという事は今でもみんな手書きしてるんですね。
手書きかぁ・・・絵の上手な人を探さないと。

koneta-18 東京五輪 その3

少々こじつけ気味ですが、東京オリンピック関連小ネタその3です。
1964年のオリンピックで、空に五輪を描いた航空自衛隊のブルーインパルス。
航空祭では、ハートを矢が貫く模様を描いてくれました。
当日は、風が強かったので煙が流れていますが、分かりますか?

近年の航空祭では、一眼レフのカメラを持った若い女性が増えたな〜と感じます。
飛行機が好きな女性の事を「空美ちゃん」って言うらしいですね。
では、アーチェリーが好きな女性の呼び名も考えましょうかね。(^^

koneta-17 東京五輪 その2

2020年の東京オリンピックに関する小ネタをお届けします。
建築費用でもめた新国立競技場ですが、その他の案がどんな物だったのか、みなさん興味ありませんか?
東京の天王洲アイル駅の近くにある倉庫の一角で、学校、美術館、邸宅、スタバ大宰府店、レクサス東京などなど 、実際のプレゼンテーションに使用された建築模型が展示されていますよ。
入口付近の模型は造りが粗い印象があるのですが、奥に進むにつれレベルが上がり、最後は美術品レベルですね。
その中に、新国立競技場の提案に使用された模型が2つありました。
結果的にはどちらも落選なのですが、もう一つは屋根に桜の花が描かれ、どちらも良い作品でしたよ〜。

koneta-16 東京五輪

リオで開催されたオリンピック。
獲得メダル数が41個と過去最多との事でしたが、アーチェリーでメダルが無かったのが少し残念ですね。
慣れない場所や凄い緊張感の中で戦う選手が大変な事は承知していますが、次の東京では好成績を期待しています。

今回の写真は、1964年に開催された東京オリンピックのポスターです。
時代を感じますが、シンプルで良いなと思います。
みなさんの感想は?

koneta-15 エアレース

行ってきましたエアレース千葉! 飛行機好きにはたまりませんね。
この時ばかりは、転勤になって良かったな〜と感じました(^^)
海上に多数設置された、高さ25mのパイロンの間を飛んでタイムを競うレースなのですが、 大勢の観客が見守る中、室屋選手が日本人として初優勝!!
会場は大盛り上がりで、楽しい一日でした。

興奮も冷めやらぬ中、電車に乗って帰ろうとしたのですが、駅は帰る観客で超満員。
通勤電車以上の混雑具合で、もみくちゃ(+o+)
もう少し観客が減って欲しい…

koneta-14 四半的

宮崎県日南地方に伝わる四半的は、的までの距離が四間半(8.2m)、弓矢の長さが四尺半
(1.37m)、的の大きさも四寸半(13.6cm)と全部「四半」なので、四半的と呼ばれています。
弓矢は弓道の作りで、弓道よりも弓が短くて矢が異様に長く、正座して曳くのが大きな違いですね。
弓の曳き方は、弓道よりもアーチェリーに近いと感じました。
飫肥城の射場では誰でも曳く事ができますし、的の中心に当ると木の札がもらえます。

もちろん、もらいましたよ!(^_^)v

koneta-13 華車

東京モーターショーに引き続き、幕張メッセで開催された東京オートサロンに行ってきました。
こちらは改造車を中心とした展示会で、ド派手な車がたくさん展示されています。
展示車の多くは、男性的(?)な改造や塗装が施されていますが、その中に1台だけ女性的な車がありました。
それが、トヨタ東京自動車大学校が製作した「華車」です。
う〜ん斬新!
外観の花もそうですが、助手席〜後部座席に川を作るなんて、この頭の柔らかさを見習いたいと思います。

koneta-12 弓曳童子

久留米市出身で、株式会社東芝の創業者である「からくり儀右衛門」こと田中久重さん。
その田中さんが製作した弓曳童子は、鯨の髭で出来たゼンマイ仕掛けによって4本の矢を 順に放つのですが、必ず1本を外してがっかりと頭を垂れる様に細工してあるとの事。

こっちは的に当てようとしても外れるのに、わざと外すなんて贅沢な話ですね。

koneta-11 東京モーターショー

行ってきました、東京モーターショー! 前から行きたかったんですよね〜。
翌月に開催される福岡モーターショーと比べると3倍位は広い会場で盛大に行われ、全部見終わる頃には足がくたくたです。

その中で、本田技研のブースにあった言葉が目に留まりました。
私も共感した言葉なのですが、当クラブでは進化を望む人、楽しくやりたい人が同居できる環境を維持しま〜す。

koneta-10 転勤

なんと、仕事の都合で10月から横浜に住む事になりました。
引越しの片付けも一段落したので、東京の平和島アーチェリー場に行ったんですが、
そこにはでっかい猫が頭上を飛ぶ矢も気にせずに昼寝しています。
時折、管理人さんから餌をもらっては、また昼寝…でっかくなるのも当然。
私もそうならない様に注意しないとね。(^_^;)

koneta-9 大器の予感

西田体育館の練習時、隣でバドミントンの練習をしているK君
まだ6歳なんだけれど、超〜〜〜負けず嫌い!
小学生と模擬試合しても、負けたら悔しくて、悔しくて、悔しくて
大泣きするし、時には練習場から脱走することもあります。
隣で見ていて微笑ましくもあり、関心します。
きっと将来は大物になること間違いなし! と思い、遠くから応援しています。

koneta-8 創業者

出張ネタその3
6月の岩手は朝4時には日が昇り、目覚ましが無くとも明るさで早朝に目が覚めます。(~_~;)
訪問先の会社に飾られていたヘリコプターは、故創業者が乗ってあったもので、今は 乗る人もなく静かにお休み中との事。
飛行機が好きな私には、ちょっともったいない感じ。
私も飛行機を所有すべく、今度のジャンボ宝くじに賭けようかな。

koneta-7 達人たち

彼等の福岡公演を見に行きました。
何度見ても凄いなぁ〜と感心します。
チケットは少し高いけれど、見たい気持ちが勝ってしまうんですよね。
お客をこうゆう気持ちにさせるのが、プロの証なんだと思います。

私は何のプロか・・・気楽に行きましょう(^_^)/

koneta-6 北九州の試合での出来事 その3

育児も一段落したとの事で、最近復活したYさん
Yさんはその昔、ナショナルチームに在籍した程の腕前!!
弓を曳く姿からは、只者ではないオーラがガンガン出てます。
当クラブ員と高校時代の同級生との事だったので、ぜひ入会してもらいたかったのですが、 福岡市から通うのは大変との事で、渋々断念した次第です。

で、迎えた復帰戦ですが、17年のブランクの影響は大きく、午後には体力が・・・
これをきっかけに、眠れる獅子が復活するのでしょうか。

koneta-5 富士山

出張ネタその2。
静岡のお客さん向けに開発していた製品が、やっと採用になりました。
ライバル3社との競争でしたが、何とか1番乗りで合格!
開発を始めてから二年半、重い足取りで福岡に帰る事が続いていましたが、やっとウキウキ気分で帰れます。

今まで気づかなかったけれど、空港からきれいな富士山が見えたので記念に一枚。
今夜は祝杯!!

koneta-4 マスターズ

年齢別で争うマスターズアーチェリー大会。
同年代との競技なので、普段以上に負けられない感じです。
でも、女性にとっては少し事情が違う様です。
参加クラスによって年齢がばれてしまうのです。
表彰式の時、大分のFさん(左端)からは、告げられた年齢クラスが違いますよ〜! との異議が…
合ってますけど(^_^;)

koneta-3 ドクターイエロー発見

出張が多い私。
先日、新幹線で静岡から大阪へ向かう途中、京都駅で停車した車両から何気なく外を見ていたら、隣のホームに黄色い新幹線が入ってきました。
通過するかと思ったら停車したので、急いで車外に出てパチリ。

幸運を呼ぶと言われているので、次の試合は勝てるかなぁと期待しています。

koneta-2 北九州の試合での出来事 その2

グリーンバッジを取って、早速コンパウンドに転向したTさん。
 (右側の黄色いTシャツ)
リカーブアーチャーの私にとっては、ちょっと残念

コンパウンドデビューのこの試合、見事クラス1位でした。 \(^o^)/
koneta-1 北九州の試合での出来事

アーチェリーを始めて間もないTさん。
お父さんからはコンパウンド転向を勧められているそうですが、リカーブを始めた時に「グリーンバッジを取る」事を目標にしたので、 バッジを取るまでは転向しないと返事したそうです。
若いけれどしっかりしてますね。関心関心

で、この試合、見事バッジを獲得出来たそうです。 \(^o^)/